fc2ブログ

大晦日

今日は2007年最後の日。
といっても年賀状を作ったりデータを整理したりとほとんどパソコンに向かっている状態。なんかいつもと変わらないなぁ~。
兎にも角にも2007年も色々な人にお世話になりましたm(_ _)m
2008年も色々お世話になると思いますが、自分も少しでも皆の為になれる人間になる様に頑張りたいと思います。
一年お疲れ様(^o^)/
スポンサーサイト



帰省

今日は実家に帰省します。年に二回しか帰らないので栄養をつけてこようw

忘年会

今日はWIZの忘年会。
とにかく飲んで騒いで盛り上がりました。
今年はプレゼントも頂いたので有効活用したいです(*^_^*)

やるしかない

日々自分自身の出来の悪さを感じる。
正直悲しくなる。
でも続けていかないと。

うーん

もうすぐ一年が終わる。
でもそれより大会が近いのが気がかり。なかなか前進しないなぁ~。

もみくちゃ

今日は緊急ミーティング。早く終わるそうなので、終電近くの電車であえりました。
凄い人でした。足が浮きそうになるし。潰れそうになるしでホント大変でした。
一日の最後にどっと疲れた(-.-;)

大量

事務所に行ったら、三連休中にきたハンズからの大量の発注書が。
という訳でひたすら納品するDVDを作ります。

12月24日

う~ん。ついにこの日が来ました。
事務所も学校も無いのでほとんど家に引きこもり状態。
夜はクリスマスソングを流して一人パーティー。
飲んで食べて、色々観て。エンゲル係数高かった。


さて今週からアニメの最終回ラッシュ。
D○C○IIはあまりの出来の悪さに悲しくなった。
しばらくの間「昔は良かった」と思い出に浸ってました。
まぁこの話題についてはいずれオフラインで語るということで。

最近の食事事情

最近、家に帰ってくるのが深夜か朝。深夜に帰ってくれば更に遅くまで作業をし、朝帰りのときは昼まで寝るような生活。おかげで家で食事はほとんど取らなくなった。もう一日の栄養をほとんど事務所で摂っているような状態です。
とてもじゃないが健康的な生活とはいえない。
よく風邪とか引かないなぁと思う。

なぜ?

事務所の掃除をしていると、よく変な物が出てくる。
今日はマジックマスターのコミックがシュリンク付で出てきた。
おそらく誰かが買って放置したのだろうが、気になるのはコミックがアニメイトで買われていたという事。少なくとも自分ではない。
誰が行ったんだろう。

会報

今日は事務所で新しい会報を貰いました。
仕事も早く終わったから家に帰って観よう。

やっほー

今日で学校終了。明日から冬休み。とりあえず昨日慌てて書いたレポートを提出し、授業を受ければオッケー!
大会まで日も無いので旨いことやろう。

それはそうとイメージファイルのcueファイルが開けない。開けると色々便利なんだけどなぁ。具体的にはドラマCDを聴きたいんだけど。

君のぞ

完全にT田さん向けの記事ですw

rinoさんのブログで知ったんですが、「君が望む永遠」のOVAが出るそうです。いわゆる「遙エンド」。しばらく前から製作する話はあったけど、なかなか進展がありませんでした。
ところが君のぞらじおのホームページを見たら「12月21日発売」のトップ画像が。
PV観たけど良いクォリティ。最近放送されたその辺のアニメが吹っ飛んだ。
3・4年前にD.C.と一緒にハマッていたからなぁ。
欲しくなってきたので購入を検討してみよう。

やべ~よ

課題提出用のフロッピー失くした。
まぁ中身はわりと簡単に復元(記憶を引き出す事が)できるのでそれほどショックも大きくないけど、やっぱりバックアップを取っておけばと少し後悔。
とりあえず提出は冬休み明けだからそれまでに何とかしよう。

試験

今日は健康心理学、特にストレスマネジメントに関する試験。
実はこの講義、テキストの値段が4000円近くもするから買っていない。
授業の出席率は80%程でレジュメも貰っているが、特にノートも取ってないし、復習は全くしてない。
正直テストを受けるにはあまり良いコンディションではないと思ったので、試験の1時間ほど前に池袋のジュンク堂に行って立ち読み。
300ページ程のテキストを10分位で処理して、試験直前にレジュメに目を通してテキストの情報と照らし合わせる。

この様な対策をして試験に望んだ。わりとリラックスした良いコンディションで問題を解くことが出来たと思う。
自己採点では6割程の正答率だったので、平常点や中間試験も加味すれば、単位は問題ないと思う。

クリスマスディナーショー

今日はウィザードインのクリスマスディナーショー。ご来場下さった皆さん、ありがとうございました。

今回はお手伝いで参加させて頂きましたが、すごく緊張感のある現場で特に撤収時の肉体労働はなかなかハードでしたf^_^;

とにかく皆さんお疲れ様です。
自分も次の大会で良いショーが出来るように頑張らないと。

カッコいい~!!

ついに完成しました。ウィザードインストラップ&携帯クリーナー!
すごいカッコいいです。僕は携帯をゴテゴテさせない主義なんですが、これだけは別物!
大事に使っていこうと思います(*^_^*)
20071216121227

事務所にて

今日は事務所にて14時から製品作り。
22時からディナーショーの練習のお手伝い。
皆がよい仕事を出来るように、少しでも貢献したい。

イラッとする

最近ふたつの事にイラッとしている。
一つはパソコンが重いこと。特にインターネットラジオとかダウンロードしてる時の他の処理が遅いこと遅いこと。もう5年も使ってるし、買い換えたいなぁ。
で、もう一つが最近のブログのコメント!エロが多すぎる。そんなスパムやめて欲しい。

流れ

現在、生活苦です。なぜならバイトで雇ってもらえないから。
それでも事務所で仕事を頂いているので、何とかなっている感じです。
しかし、昨日アルバイトのオファーがきました。仕事内容は年金のオペレーター。
この仕事は6月~8月までやっていたので、ある程度事情を知っています。
とにかくアメリカにオーディションに行くための旅費を稼げるようにがんばろう。
ちなみに今日、以前勤めていた年金の仕事から確定申告のお知らせがきました。
3ヶ月でかなり稼いでいます。割の良いバイトだったなぁ。

抜けない。

起きたら9時半。完璧に1限の授業に遅刻です。
昨日帰ってから比較的早くベッドに入って、けっこう長時間寝たのに疲れが取れてない。
最近風邪やインフルエンザが流行っているから気を付けないと。

大学での出来事

大学で履修している、中毒(薬物・アルコール・ギャンブル)の社会問題に関する講義での一言。
「授業で発表したら試験は受けなくても良いです。」
試験があるのは大会の次の週の月曜日です。
これは活かすっきゃないです。
でも今結構忙しいからなぁ。上手いことスケジュールをコントロールしないと。

あだ名

今日は事務所に行くとミュウさんと遠藤さんの二人だけ。せっかくなので事務所でミーティングをする。その最中不名誉なあだ名を付けられた(原因は100%自分にあります)
しかも不名誉と言いつつ、それに乗っかってネタにしようとする自分はやっぱり自爆系のボケです。
余談ですが、天然ボケの女性が突っ込みに回ろうとしてあたふたしてる様をラジオで聴いて、ものすごく可愛いと思いました。

カラオケ行きて~!

なんか最近の日記ネガティブじゃないか?
でもきっと共感してくれる人はいるはず。
鬱憤を晴らしたいです。
でもそれは問題の根本的な解決にはならないのでもっと健全な解決方法を考えよう。

実践行けね~。

今日は実践。でも僕は事務所で仕事。なぜなら更新料が払えなかったから。
まぁでもかんちゃんと一緒にいるより平和・・・・・・かな?
いつか復活してやる。

新商品

今日事務所に行くと緒川集人クリスマス仕様の商品が色々と出来上がっていました。
パッケージカッコ良すぎる!
クリスマスにマジック少年の枕元にあったら感激ものです。
という訳で家族にマジック少年がいるお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん。今年のプレゼントはこれで決まりですよw

忘年会

今日はフォトリーダーたちとの忘年会。新メンバーも加わり、新宿の豚肉料理屋に行きました。
3ヶ月前から計画していたのでとても楽しみにしていました。
最初は豚ひき肉のガーリックトースト乗せにはじまり、串焼き、しゃぶしゃぶ、ラーメン、最後に杏仁豆腐で締めました。もちろんお酒(主に冷酒)も結構頂きました。
どれも今までに経験したこと無い美味しさでした。とくに豚しゃぶのスープで割ったラーメンは反則でしたね。
もちろん食事を楽しみつつ深い話をすることが出来ました。みんな良いキャラクターを持ってます。
あと、副店長さんがすごく可愛かった(これ重要!)

最近辛いこと

布団から出ること。
あの暖かさは卑怯ですよ。特に火曜は1限から授業があるので早く起きるために余計に・・・。

かったるい

月曜の授業はかったるい。5限の授業が教科書を読ませるだけの退屈なもので、6限でもそのテンションを引きずってしまう。なんだかんだでテストも近くなってくるから6限の授業くらいは集中しないと。

りんごの美味しい食べ方

最近りんごを良く食べます。父が大量に送ってきてくれたから。
毎朝1個、よく冷やして丸かじりするのがお気に入り。みずみずしく食べている実感があります。結構体の調子も良いです。
FC2カウンター
プロフィール

安藤勇士

Author:安藤勇士
誕生日:6月28日
出身:岩手県(東京暦5年)
血液型:A型
趣味;マジック・読書・
    料理・アロマ・
    ウィンタースポーツ

最近の記事
最近のコメント
リンク
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード