fc2ブログ

声が出ない

風邪が酷くなって声が出ない。病院で診てもらったら声帯の部分が腫れていうるそうです。とりあえず、薬で炎症をおさえます。
辛いっす。声が出ない→ボケられない→ツッコんでくれない・・・。辛いっす。

記録
フリー
1.05 1.13 1.06
エスティ
6 4 3
スポンサーサイト



初めてのマジック

今日の実践は初めて新聞の復活をやりました。有名なのにやったのは初めてでした。なかなか難しい。まず工作の段階で手間取ってしまいました。家に帰って練習しようっと。

記録
フリー
1.11 1.11 1.05

バースディ

今日は僕の21歳の誕生日です。ジュニアからアダルトになりました。そんな訳で今日は皆から誕生日を祝ってもらいました。ケーキを頂き、お好み焼を食べました。そして松本クンからは素敵な絵とポエムを頂きました。皆ありがとう!

記録
フリー
1.10 1.07 1.04

ついに

本格的に勤務(やっと)です。朝から電話を取りました。
まぁそれは置いておいて(笑)
今日は金森さんの誕生日です。HappyBirthday!

記録
フリー
1.10 1.19 1.12
エスティ
6 4 7

崩壊

風邪です。少しの咳と、激しい頭痛に見舞われる。歩く時の振動だけで激しく痛むので、学校も休んでしまった。

記録
フリー
1.07 1.12 1.16

今更かよ!

月曜は朝からバイトです。朝から昼まで年金についての基礎知識をお勉強です。一週間研修をやって今更かよ!って感じです。自分は最初に予習をしておいたのでそれ程苦労しなかったけど。

記録
フリー
1.07 1.11 1.15

一気に

大会用の演技が一作品だけですが、一気に頭に浮かんできました。
でもちょっと間が悪い。家を出ようとしたらポーンと映像が見えてきて、それを急いで文章にまとめる。一時間半位でエンディングを残してほぼ固まったので、メールで送信。
やっと家を出る頃には渋谷行のバスの最終が既に出ていたので今日は少しお金がかかるけど、電車で向かう事を決める。
ところが電車で20分ほど乗ってそろそろ乗換駅に近づいてきたところに財布を忘れたことに気付いた。パスがあるから全然気づかなかった・・・。結局また家に財布をとりに戻り、サイゼリアに付いたのは既に0時すぎ。
そんな訳で、目的地に付くまでがなかなか大変でした。

記録
フリー
1.18 1.12 1.11

本に載るかも

もしかしたら僕の名前が本に載るかもしれません。

僕は大学に入ってから、期末の試験対策やレポートを書く時には速読を使っています。
アメリカ発の「フォトリーディング」という情報処理技術で、日本では経営コンサルタントの神田昌典さんが監訳した本があります。
その「フォトリーディング」に関する新しい本を出版するにあたり、様々なフォトリーダーの体験談を掲載したいということで依頼を受けました。

そんな訳でお昼からフォトリーディング関連の教材を出している「ラーニング・ソリューソンンズ株式会社」に行ってきました。
凄かったですよ。なんとトイレが完全個室!座談会で発言するより、トイレに入る方が緊張しました(笑)

さて、そんな座談会ですが、会場は高級な雰囲気の会議室。中央のテーブルには数人の人が座っています。促されて座った場所は隣りがフォトリーディングの第一人者の神田さん。正面はフォレスト出版の編集長の仲西さん。かなり良いポジションに座ることが出来ました。
で、内容はというと、自己紹介から始まり、自分なりのフォトリーディングの使い方、神田さんの講義など内容の濃い4時間でした。
詳細については、かなり衝撃的なものでちょっとブログでは書きにくいので興味のある方は直接お話ししましょう。
ちなみに途中で頂いたケーキとミネラルウォーターが美味しかったです。

そんな非常に濃~い座談会の後は、数人が残って会社近くのカフェでお茶をしながら、お互いの知識を共有しました。
類は友を呼ぶというか・・・本当に似たような人たちが集まりました。

今日はずいぶんと友人が増えた一日でした。
家に帰るとエネルギーを使い果たしそのまま眠ってしまいました。

今日も・・・バイト?

今日もバイト・・・のハズなのだが、また研修。どうも現場が慌しく連絡事項もうまく伝わってこない。
結局合計で13時間程の研修を経て、業務を開始したのは本日のラスト45分。フォーマットもあるし、内容も現在のところ難しいものはないので無事に終了することが出来た。今後もメディアが騒がなければ、お互いに良い仕事が出来るだろう。
さぁこれ以上書くと危険なので(笑)今日はちょっと写真を投稿。

行ってきましたよ。バーガーキング!とりあえず、名物のワッパーのシングルセットを注文。
大きさはこんな感じ
200706241553062

高さはこんな感じ
20070624155306

やはり比較に使うのはデックが分かりやすいです。デカいですね。お腹が空いていたのでがっつり食べたかったのですが、空腹にコレは刺激が強かったらしくちょっと胃もたれ気味。シングルでよかった~。

それにしても新宿駅から遠い。行くだけで疲れました。もっと駅前にお店を増やしてほしいです。

ついに参加!

今日のミーティングは若手マジシャンの松本つかさ君も参加しました。以前から参加したいと言っていたけど、ついに念願叶ったね。
本人は「電車を逃がした。」とは言っていたけど・・・絶対狙っていたでしょ(笑)
そんな訳で今日は松本君から色々情報を頂き感謝します。

研修Ⅱ

今日も某官公庁から委託を受けた某企業の仕事の研修を受けに、新宿の某ビルに向かいました。朝8時半に。
二時間半の研修を終え、某派遣事務所に書類を提出して今日の仕事は終了。
ちなみに8時間半の研修は給料が出ます。

寝過ぎ!

寝過ぎました。軽く12時間ほど。完全に午前の授業には遅刻です。昨日は疲れて早く寝たのに・・・。土曜から寝てなかったからかな?

記録
フリー
1.09 1.05 1.08

朝早くから

今日はバイトの研修。でもその前に、派遣事務所に行き登録手続き。ミーティング後なので寝ずに向かう。
そして10時から大きなビルで研修を受けました。研修は16時まで。内容は詳しく言えませんが理解しやすいものでした。

記録
フリー
1.15 1.07 1.07

柴又マジックライブ6月公演

今日は柴又マジックライブの本番です。
準備の段階ではバタバタでしたが、本番では大きな失敗もなく進める事が出来、観客の反応も良かったと思います。
今回は仲の良い大学の先生や実践の方にも来ていただき、なかなか盛況でした。
といっても色々と反省する点もあるので、それは今後の柴又ミーティングで話し合っていこうと思います。
ちなみに今回、初挑戦した「ドラマジック」今後もシリーズ化していきますので、ご期待下さい。

ライブ前日

柴又ライブ前日です。
今回はいつも以上に準備をしていたので、より楽しいショーにしたいです。今回の見所はやはり衣装とのアンバランスさではないでしょうか?果たしてどうなる事やら。

結構忙しい?

今日は色々予定がある。家で寝る時間がないので、電車の中で睡眠をとる。
午前中は少しだけ小道具を買いにでかけ、昼からオリンピックセンターで柴又の最終打合せ。今回は台本の読合わせと、小道具や演技の確認。
6時から新宿で実践マジック教室。菊池エーセスが気に入った。キャッスルで演じたタンブリングオープナーもパワーアップしなくちゃ。あと、今日は演技の手順を他の受講生に説明しようとしたが難しい。自分のいつか他の講師陣のように上手く教えてあげられるようになりたい。
ちなみに今日はアルバイトの面接の申し込みの電話をしたらすぐ採用になった。とりあえず、くびの皮が繫がった。

柴又マジックライブ
日時:6月17日(日) 13時~
          15時~
場所:柴又おもちゃ博物館
出演:安藤勇士 キクティ母 三上翔平
料金:第一回、第二回共に500円
URL:http://yujiando.web.fc2.com/live%20home.html

皆さんのご来場をお待ちしております。
とらさんの故郷、柴又で会いましょう!

始動?

今日のミーティングは事務所集合で大会の撮影。う~ん・・・バタバタ。台本も「みなさんこんにちは」……「どうもありがとうございますた」みたいな感じでスカスカだし・・・。
これから1ヶ月間、ミュウさんと柳田さんがいなくなってしまう。その間に自分がどれだけ成長できるだろうか?大会、柴又と色々あるが皆で協力して良いものにしていきたい。

色々と

今日はバイトの面接に行きつつ、柴又マジックライブの準備や大会の準備をしたりと色々と忙しかった。
大会で使う(かもしれない)材料もビックカメラで購入したので手を動かさないと。でも高校時代は美術、音楽、技術家庭と実技はヒドイものだったので心配です。

記録
フリー
59 1.00 1.03
エスティメーション
1 4 4

朝から

今週も朝から資格取得の勉強。大学でやってきた授業ではこれが一番ポイントをおさえていて分かりやすい。
という訳で来週には本試験の一部を免除してもらえる特別試験がある。合格出来るようにがんばろう。

記録
1.14 1.11 1.06

酷い

5月末に事務所の新規スタッフとしてさいようされました。しかしオープンに1~2週間かかるというので待っていたが、なかなか連絡が来ない。こちら確認のために電話するとなんと都合がつかなくなってオープン出来なくなったとの事。それならそうでとっとと連絡をしろと言いたい。というかキレてそう言ってしまった。
色々な計画が台無しになってしまった。というか、今後の生活が危ぶまれる。

記録
1.09 1.08 1.12

微妙

今日はレーティング。目立った失敗はないものの、メリハリのある演技ができず、なあなあだった気がする。
大会もすぐだし、気合い入れていかないと!

柴又マジックライブ
日時:6月17日(日) 13時~
          15時~
場所:柴又おもちゃ博物館
出演:安藤勇士 キクティ母 三上翔平
料金:第一回、第二回共に500円
URL:http://channelwiz.com/live/index.html

皆さんのご来場をお待ちしております。
とらさんの故郷、柴又で会いましょう!

打合せ

今日は柴又マジックライブの打合せ。今回はいつも以上の気合いが気合いが入っています。6月17日はぜひ柴又に遊びにいらして下さい。

柴又マジックライブ
日時:6月17日(日) 13時~
          15時~
場所:柴又おもちゃ博物館
出演:安藤勇士 キクティ母 三上翔平
料金:第一回、第二回共に500円
URL:http://channelwiz.com/live/index.html

皆さんのご来場をお待ちしております。
とらさんの故郷、柴又で会いましょう!

今日の買い食い

マクドナルドの新メニュー「メガテリヤキ」を買っちゃいました。
かなりデカいし、ちょっと食べにくいかも。
あ、でもアメリカはもっと苦戦した記憶があります。(ハンバーガーに行き着くまでのポテトとコーラが大変だった)
他にも西新宿では撤退していたキングバーガーが復活したらしいし、ほとぼりが冷めた頃に食べに行こうかな?

20070608220332

暑~い!

今日はあまりの暑さにソフトクリームを買ってしましました。

20070608185433


このソフトクリーム、実は大学にあるソフトクリームマシンで作ったものなんです。3年間通っていて全然知らなかった(焦)
注文したのは爽やかなパイナップル。普段あまりアイスクリームは食べないんですが、今日みたいに蒸し暑いとすごく美味しいです。
また食べようかな。

メタボってる?

今日テレビを回していたら、一瞬だけNHK教育の子供向け番組が目についた。ゴリラとおじさんが工作をする番組です。それでちょっと思ったこと・・・「あのゴリラって体型がヤバいんじゃないかな?」下半身が結構メタボってるような・・・。

記録
フリー
1.11 1.12 1.07

資格

今日から資格を習得するために新しい勉強をはじめました。
「販売士2級」の資格です。中小企業診断士につながる資格で店長クラスの知識が身に付くそうです。
朝からの授業は辛いですが、内容はポイントをおさえたとても分かりやすいものでした。
さぁ今年中に履歴書の資格欄に新しい資格を書くことが出来るかな?

記録
フリー
1.12 1.04 1.04

母直伝

今日の夕飯はニラ豚鍋。
色々鍋料理はあるけれどニラ豚鍋って、実家でしか食べたことがないし聞いた事もないです。
作り方は豚肉とニラを煮て、味噌で味をつけて卵でとじつだけ。
材料費も安いし、作り方も簡単。しかも美味い!
また作ろう。

記録
フリー
1.14 1.06 1.13

初ヒゲ

今日のミーティングは賭けリコレクション。勝てば焼き肉、負ければヒゲ。結果はヒゲでした。僕の他にも、金森さん、ドチャクさん、遠藤さんと、男は柳田さんよって次々とヒゲを描かれることに・・・。その写真はおそらくmixiで公開されることでしょう。
ちなみに帰りに店員から「いつも楽しそうですね。」と言われました。

記録
フリー
1.13 1.11 59
グレコ
2.06 2.08 2.49

今日一日

朝の7時に起床して朝食を作る。今日のメニューは松茸ごはん、味噌汁、焼魚、卵焼き、肉野菜炒めです。昨日から父が泊りに来ているので、いつもより張り切って作ってしましました。
父と一緒に家を出てオリンピックセンターに向かいキクティーさん、三上クンと柴又ライブの打合せ、色々話し合いをして今度の課題を決める。
打合せ終了後はちょと事務所に顔を出してきました。
その後は秋葉原に衣装をさがしに行きました。しかし、衣装は見つからず。



その後、安藤勇士はどこに行ったのか?それは皆さんの想像にお任せします。

ハマった。

今日は実践。まずは金森さんの実演を観ます。メンタルにハマってしまいました。
マジックを観ていると「どうやるのか?」が自然に浮かんでくるのですが、その予想を裏切られたときの衝撃は凄いです。だからメンタルは面白い。自分もメンタルが出来るようになりたいなぁ
FC2カウンター
プロフィール

安藤勇士

Author:安藤勇士
誕生日:6月28日
出身:岩手県(東京暦5年)
血液型:A型
趣味;マジック・読書・
    料理・アロマ・
    ウィンタースポーツ

最近の記事
最近のコメント
リンク
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード