fc2ブログ

節約

アメリカ旅行が迫ってます。今は出来るだけお金を使いたくないので食事はかなり安くすませています。そんなときに便利なのが閉店間際のスーパーの値引き。今日はえび天2本を250円ほどで買いました。それで天ぷらそばを作ってかかった食費は300円以下です。

記録
ふりー
1.10 1.05 1.02
グレコ
2.10 2.11 2.01
記憶
14 11 18
エスティ
7 6 4
スポンサーサイト



意外な人物

今日はジュンク堂で本を読むために池袋に行ってきました。そのついでにハンズに寄ったらなんとドチャクさんが!イニさんだと思ったのに。いまだにスポンジボールのやり方が分かりません。さすがドチャクさん!

記録
フリー
1.03 1.08 1.02

よく食べたな~

冷蔵庫に入っているキャベツともやし。そろそろ食べないとヤバイな~と思っていたので、野菜炒めにして食べました。でもその量が凄かった。なにせキャベツほぼ1玉ともやしほぼ1袋。かさが減ったとはいえ、大皿に山盛りの野菜炒めができました。それを一度で食べたけど、やっぱり苦しいですね。多分お肉より楽だと思うけど。

記録
フリー
1.08 1.14 1.12
グレコ
2.22 2.14 2.19
記憶
7 11 14
エスティ
3 4 4

夫婦漫才?

本日のミーティング。皆が来るまで自分と金森さんと菊池さん。う~ん金森さんと菊池さんの言い合い?(というかとても些細な意見のすれ違い)は横で見ていて面白い。どちらがボケでどちらがツッコミというのは置いておくが、ホントに漫才やコントを見ているようだった。是非DVDに撮影して永久保存版にしたいくらいです。

記録
フリー
1.04 1.01 1.04
コイン
42
記憶
12
エスティ

ダーク

今日は附属高の同窓会。うちの高校は大学に行ったり、そのまま鍼灸の専攻科に上がったり音楽科の専攻科に上がったりと様々な進路に進みますが、20人中7人が集まりました。一部には北海道や鹿児島に行った奴(二人とも親友)がいるとはいえ、東京組がこれだけっていうのは、なんというか相変わらずまとまりのないクラスだと思いました。(ちなみに7人のうちの1人はわざわざ長野から出てきてくれました。)
結局そのメンバーでカラオケに行きました。僕は相変わらずアニソンオンリー。ちなみに一番歌うのが難しかったのは天空の城ラピュタの「君をのせて」です。有名な曲なのに・・・。周りから言われた歌の感想は「怖い」。たしかに声は低いけど・・・。さらに「ひぐらしのなく頃に」を歌ったら、そりゃ怖いよなぁ。

記録
エスティ
9(話にならない) 5(平凡) 2(0枚4連続!)

撃沈!

池袋暦ウン○年の僕ですが、実は行きたい店があるんです。東口のビックカメラとタカセの間にある、ハンバーグとステーキのお店「ふらんす亭」。メニューがすごく美味しそうに見えるんです。特に最近はがっつりお肉を食べたいんです。そして好きなグルメ番組は「元祖でぶや」だったりするし。まぁ自分の胃袋にはあまり入らないような気がするけど・・・。そんなふらんす亭が潰れていました。こんなに引っ張っておいてそんなオチかよ!って感じですね。アメリカに行って肉を食べたい!あっ、でもお寿司と天ぷらも・・・。

記録
フリー
1.09 1.09 1.04

テンション上がるね~!

今日もミーティング。皆からアメリカ旅行のアドバイスを頂きました。そんな今日は少しお酒が飲みたくなって、アルコール度数が45度のグラッパというぶどう酒を飲みました。それを飲んでから目隠しでマジックをハイテンションで演じました。ちゃんと現象は成立したんですよ。もちろんレギュラーで。ただ最後にスプレットが出来なかった~。

記録
フリー
1.15 1.11 1.08

ボロボロ

カードセット用のカードが凄まじいことになった。そろそろ新調しないと。

記録
フリー
1.19 1.04 1.03

失敗

昨日の麻婆豆腐の素が余っていたので、ひき肉と炒めてラーメンに乗せてみた。ちょっと坦々麺っぽくなることを期待したのだが、やっぱり塩ラーメンには合わなかった。味が濃すぎてとても食べれたものではなかった。

記録
フリー
1.16 1.08 1.14

中華

今日の夜は中華。おかずは麻婆豆腐です。もう少し辛くても良かったかな。麻婆豆腐のひき肉を食べていたら急にカツを食べたくなった。今度、食べに行こう。

新トレーニング

今日のミーティングではちょっと変わったエスティメーションをやってみた。目隠しをして適当な枚数を渡してもらい、それを当てるというものなのだが、めちゃくちゃ難しい。ぜんぜん当たらなかった。

記録
フリー
1.11 1.09 1.15

ウィザーズナイト

今日は初めてのウィザードナイト。「ALWAYS」のパロディ。皆楽しかった。すごく興奮するステージでした。

記録
フリー
1.03 1.08 1.08

ついに来た!!

今日、父が上京してきました。ここに至るまでの準備が大変だった・・・。まぁ詳しくは触れませんが。
そんな父に今日は夕飯を作ったのですが、良いベーコンを持ってきてくれたのでそれを使ってポトフを作りました。なかなか好評でした。ちなみにそのベーコンは自家製です。

記録
フリー
1.08 1.20 1.04
グレコ
1.11

流行

今日のミーティングには緒川さんもいらした菊池さんと金森さんが色々質問していた。今度の大会はコインが流行りそう。とりあえず自分はカードをがんばろう。

・・・。

・・・。

記録
フリー
1.04 1.05 1.07

大丈夫・・・

両親からアメリカ旅行の了承を得ました。これで最大の関門はクリアできた・・・はず。パスポートもまだ大丈夫(たぶん)。あとは手をなんとかするだけ・・・。本当に大丈夫かな?安藤勇士だからな~。何かが起こりそうで怖いです(笑)

記録
フリー
1.06 1.01 1.07(惜しい)
エスティ
5 3 5

SorM

 私は基本的にボケキャラです。最初はネタふりだったのに段々と素になってきました。そして自ら恥ずかしいことをします。例えばよせば良いのに「ペペロンチーノ」を「ペペロンティーノ」と言ってみたり。
 ところで私にはボケキャラとして憧れている声優が二人います。ひとりは岸尾大輔さん。彼はマシンガントークでボケ倒します。そして周りを置いていきます。彼は自他共に認めるドMらしいです。
 もうひとりは宮崎羽衣さん。彼女はマイペースで、独特のボキャブラリーを持ち、周りがついていけなくなります。そんな彼女はSらいしく、「落として汚れた飴玉を舐めてくれる人」がタイプだと公言しています。
 さて、私はよくMと言いますが、自分ではSだと思っています。特にIさんに対してはちょっといじめたくなる時があります。果たして私はSなのか?それともMなのか?皆さんどう思います?

記録
フリー
1.13 1.20 1.19
エスティ
3 7 5

世界最凶の手

今日もミーティング。遠藤さんにセカンドディールの問題の解決法を教えてもらった。なるほど、こうすればきれいに出来るのか。ただ、少しフォームが変わってしまったのでスムーズに出来るように練習しないと。その後、新しいマジックを習った。目隠しで練習できるように練習しないと。
後半ではカードセットをやったのだがカードが死んだ。ケースより厚くなってしまう・・・。恐ろしい手です。
フリー
1.09 1.11 1.34!
エスティ

コイン
45 45 45

セカンドディール

現在セカンドディールを練習中です。う~ん難しい。どうしても普通のディールとセカンドディールでは取る位置がズレてしまう。通信講座やリチャード・ターナーのDVDを見てもどうすればいいのか分からない。

結構いいんじゃない?

 台所にあった小麦粉をなんとか有効活用できないものかと思い使ってみた。
 まず小麦粉を同量の水で溶かし、出汁の素を加える。さらにキムチと小さく切った豚肉を加えて混ぜ合わせる。熱したフライパンに薄く敷き、両面を中火で2~3分焼いてソース、マヨネーズ、カツオ節等を掛けて出来上がり。
 長いもが入っていないので、お好み焼きのようにふんわりとしないけど、何となくそれっぽい。サクサクとした食感がなかなか良かったです。お酒のつまみに合いそうだし。
 材料費はかなり安く、お腹も膨れるの気に入りました。

記録
ふりー
1.08 1.10 1.12
グレコ
1.51 1.52 1.46
エスティ
11 7 8

道しるべ

マジックのプレゼンじゃないけれど、自分は人生というもの、現在から未来までの道を歩いていくものだと思っている。だだ、その未来は無数にあって、そこに至るまでの道のりも無数にある。しかも一度進んでしまうと戻れないうえに他の道の存在を知らないから、正しいのかどうかも分からない。例えるなら暗闇を運に任せて歩いているようなもの。
正直、自分にとってマジック以外の将来ってそんな感じです。でも、「マジシャン」というゴールに向かう道だったら、少しだけ光が差してきました。「人より練習して、人よりうまくなる」。道しるべがあるのなら、それを頼りに歩くだろう。
と、そんなことを考えた今日のミーティングでした。ディールをマスターしないと。

記録
1.13 1.08 1.10

和食

今日の夕飯は、ごはん、味噌汁、肉じゃが、ほうれん草のお浸しと純和風です。まさに家庭の味!でも作るより作ってもらいたい。深夜はお酒を飲みながら豚キムチ。花嫁修業はバッチリですね。

記録
フリー
1.18 1.16 1.14

と思ったら

今日はバイトの面接、と思ったら無効のミスで明日になりました。と言うことで今日はT田さんからお借りしたDVDを観てのんびりと過ごしています。

記録
フリー
1.11 1.13 1.13
グレコ
2.19 2.06 2.07

裏話

大会~打ち上げと終わり。新宿駅で神保さんと別れました。その後電車の中で居眠りをして、気づいたら山手線を2周してました。家にふらふらになりながら帰り着き、荷物を整理していると。ペンとか色々無くしてる。でも疲れたのですぐに意識を失いました。そんな訳で今回は大会で演じた演技のエピソードについて書きます。

The ENDO
遠藤さん考案のダイススタッキングのルーティーンです。由来はそのまんま。一番練習したのに一番満足度が低かったです。今度はもっと正確に立てられるようになりたいです。

If I wish
B決勝で演じたダブルフェイスのルーティーンです。某ゲームの音楽から妄想を広げて作ったルーティーンです。プレゼンのコンセプトは「二つの未来がリンクしたら」というものです。最初はトライアンフを2回やるまどろっこしい手順でしたが、皆からアドバイスをもらってシンプルなものになりました。でも何かが長すぎたようで演技時間は4分59秒。危なかった~。また演じたいお気に入りのエンディングです。
ANpossible opener
決勝トーナメント1回戦で演じた目隠しでのカッティングエーセス。現象は会報に載っていた「インポッシブルオープナー」です。これは柳田さんの「目隠しで指先の感覚だけでロイヤルストレートフラッシュを出したらかっこいいだろ」という一言から始まりました。まずセカンドディールを練習したんですがまだ演じるレベルじゃなかったのでこうなりました。プレゼンも割りとすんなり決まりました。ちなみに練習では成功したところを誰も見ていません。ドキドキしました。演技直前に思い付いたある工夫が功を奏しました。
アイシア
関根君に当てた演技です。名前の由来は某アニメに登場する魔法使い見習いの女の子から。ものすごく共感の持てて、好感の持てる娘だったので。プレゼンは彼女のセリフと自分の物語をリンクさせています。現象は「オムニデックの間を無くしたいな」という思いつきで数日前にギミックを考えました。全体的な流れはいとうさんのMMO2006の決勝演技を参考にしました。あのギミックはちょっと気に入っているのでもっと使えるようにディスカッションしたいです。
決勝
何も考えていませんでした。予選は一位抜けしか考えていなかったので。という訳で一日目が終わった後、いとうさんに相談したら、直樹マジックを薦められて、決勝っぽいプレゼンも考えました。それで夜中の4時にキャッスルデックを用意できるかメールしたらすぐに返事をくれました。いとうさん、ありがとう。
と、そんな演技でした。協力してくれた皆ありがとう。

大会2日目

 大会2日目です。まずはエスティメーション決勝。昨日とはうって変わって5枚ずれで3位です。そして同じく3位に残ったのが遠藤さんと三上君。サドンデスで勝ち残ったのは遠藤さんでした。ちなみに1位はいとうさん。さすがマジック界の賞金稼ぎ。
 さぁ、午後はパフォーマンスです。B決勝はダブルフェイスを使ったルーティーンで勝ち上がり、念願のベスト8。ついに憧れの「あのテーブル」を使っての演技です。
 決勝トーナメント1回戦の相手は金森さん。目隠しでのカッティングエーセスは一番良いエンディングを迎えて勝ち上がることが出来ました。そしてなんとベスト4に残ることができました。
 次の相手は関根君。彼はマジック暦は短いのに知識が豊富だしすごく練習熱心です。演じたルーティーンも何週間も前にすでに完成していた様子でした。彼に当てたのはオムニデックとレインボーデックの変化と移動現象ですが結果は・・・負けました。さすがにこれまでのルーティーンと比べたら完成度が低かったです。
 そんな訳で結果はベスト4。今まで一回戦も勝ち上がれなかったので、かなりの進歩です。夜子ママ賞もいただきました。
 そして授賞式。ベスト4の銅メダルと賞状、賞金をいただき、夜子ママ賞のクリスタルのトロフィーもいただきました。ありがとうございます。写真はいとうさんの衣装を借りて奇抜なポーズで撮りました。一生残ります。ちなみに賞品は入れる場所が無かったのでビニール袋に入れて持って行きました。
 打ち上げその1。勝利の美酒(笑)を飲みながら楽しく過ごしました。すでにみんな目標は次の大会。自分も頑張ろう。ジンライムはキツかった~。
 打ち上げその2。始発待ち組みのカラオケです。メンバーはしまぴょん、下平さん、神保さん、遠藤さん、ミュウさん、そして自分。自分はマイクを握ったら離さないタイプみたいです(笑)途中で遠藤さんと下平さんが帰って4人で飲みながら自分が歌う。自分としまぴょんはベロベロに酔ってテンションがおかしい。。ミュウさんも落ち着いているけど酔っているようで目の焦点がおかしい。そして神保さん。確かにテンションは上がってる。でも少ししか変わっていない。かなり飲んでいるはずなのに、これが一番おかしい。今度は彼のもっとよった姿を見てみたい。
そうやってみんな分かれていきました。また会いましょう。お疲れ様!

大会1日目

ついにやってきたマジックキャッスルスカウトキャラバン2007。まずはテクニカル。エスティメーションでは2位で決勝に残りました。予選のテーブルホップはダイススタッキング。なかなか立たない。でも大きな失敗ではないのでリカバーリーをして乗り切る。おかげで2位に残ることが出来ました。一番完成度が高いはずなのに。でも初めての予選通過です。明日も頑張ろう。

大会前日

大会の準備のため、食事も睡眠もとらなかったら死にそうになりました。夜にオリンピックセンターで予選の演技をやったら好感触。明日は頑張ろう。

最終調整

大会前の最後のミーティング。もうやるしかない。落ち着いて、落ち着いて。練習でやったとおりにやろう。今回こそは。
FC2カウンター
プロフィール

安藤勇士

Author:安藤勇士
誕生日:6月28日
出身:岩手県(東京暦5年)
血液型:A型
趣味;マジック・読書・
    料理・アロマ・
    ウィンタースポーツ

最近の記事
最近のコメント
リンク
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード